5月22日(日)の朝に関空を発ってBergen/Norwayへ.KLMなので,アムステルダム乗り換え.スキポール空港で4時間程度のトランジットだったが,異常に眠かった.このところ早寝早起きの生活が続いた上に,さすがに前夜はあまり寝ていられなかったので,飛行機に乗ってからほぼずっとウトウトしていたが,それでもまだ眠い.
Bergen行きの飛行機が,何かの修理のために1時間出発が遅れたために,飛行場の外に出る頃には既に22日の夜23時を少し回っていた.でもまだ空は明るい.
昨日/23日(月)は朝から仕込み開始.さすがに前夜は街の探索にも出ず,シャワーを浴びてすぐベッドへ.
会場のGrieghallenは,席数1500席余りと非常に大きいが,バルコニー(2階席)はなく,ステージ面からなだらかなスロープが扇状に広がる珍しい構造.しかも,ステージ面が客席最前列と同じレベルで,必要なら客席前側がオーケストラピットかもしくは予備の客席エリアとして沈むようになっている.
YCAMのStudioAが同じ構造だが,他ではあまり見たことがない.この構造は舞台床面が見やすくて良いと思う.またプロセニアムも完全に開いて無くすことが出来て,非常にフレキシブル.しかも客席が広がっている割りにはあまり見切れが無くて,両サイドの席でも何とか我慢できる.
まだお客さんが入っての公演を打ったわけではないが,使いやすくて良い劇場な気がします.
今日/24日(火)も朝から照明のフォーカスの続き.作業ペースがのんびりしていた割りには,問題なく午前中に終わる.
しかし今回は,フェスティバルのオープニングを飾ることになっていて,ノルウェーのロイヤルファミリーが初日に観に来るとか,僕らのステージ上で公演前にオープニングセレモニーを行うとかで,公演以外にいろいろ邪魔くさいことが多い.
なるべくなら公演だけに集中したいが,でもオープニング・パフォーマンスにわざわざ選んでくれたのだから,ありがたい話しでもある.