Local journey?

Mb2_3Mb3Mb4_4Mb1
シンガポールでの,コラボレーションのためのワークショップは終了.
3月末に実際に公演する現場での制作だったから,照明や舞台デザイン的には非常にありがたかった.
内容は,まだまだこれから詰めて行かなくてはいけないが,参加者がどういう事がやりたいのか,どういう事ができるのか,各自のスキルも含めて見当がついたし,有効な時間だった.
土曜日に,10名程度の関係者や機材スポンサーを招いて15分ほどのショーイングを行い,日曜は事務的な事も含めての打ち合わせと撤収.
その土曜のショーイングが終わってからみんなでご飯を食べ,それから面白い所へ行った.
イベントの名前はロジャーというのだけれど,悲しいかなスペルがわからない...
何でも毎回場所を変えつつ,古き良き近代(モダン)建築を会場にして,そこにアーティストやデザイナーが集まって,各自の仕事をプレゼンテーションする催し.
今回は,チャイナタウンの近くの高台に立つ丸ビル最上階.この丸ビル,4枚目の写真の場所から見ると円柱形だが実はC字型で,たぶん南にだと思うが口が開いていて,中はずんっと空洞.最初の写真みたいに,内側の窓から眺めると向かいの部屋の玄関が見える.
37階の会場は,オーナーが建築家さんだそうで,中に事務所や広大な応接室,ベットルームや書斎や何だかんだと,いや広い広い.玄関は37階だが,中に入ると上にもう一階,下にももう一階フロアーがある.
全てのユニットがこういうように入れ子構造になっているのかどうかは不明だが,まるで一軒家にいるよう.しかも窓からは,絶景の夜景!そこここにおかれた大きな鉢植えの効果もあって,まるでBaliかどこかのリゾートに迷い込んだような感覚.そういえば,応接室から繋がるバルコニーは,窓というか仕切りがなかったような...とにかく,解放感のあるおしゃれなお住まい.
こんな所が仕事場兼生活の場というのは,心底羨ましい.良いもの見せて頂きました.
折しも,旧正月(Chinese Newyear)まで後一週間あまり.チャイナタウン周辺は,既に毎日毎夜繰り出す人で溢れてきている.これから17日18日の週末にかけて,まだどんどん人が増えてくるのだそうだ.
そんな喧騒を静かに見下ろすように,あの37階の主は暮らしているのだろうか.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です