Yebisu International Festival for Art & Alternative Visions 2010_On display

第2回恵比寿映像祭でのTime Lapse Plant 4_Rings,好評展示中です.
わりと,19日と26日のパフォーマンスだけやってるのかと,思われているようなのですが,メインは28日まである,日々のインスタレーションです.
明るいうちは,ほぼLEDの光は見えないので,イルミネーションのように灯体自体を見て分かる,時計のような動きと音が,毎分ごとと10分おき,それに11時から17時までの1時間ごとに発信されています.
そして,17時半から21時までは,横浜BankARTで製作したパターンを基本にした,Time Lapse Plantの光と音が発動します.
展示が美術館内ではなくセンター広場のど真ん中なので,美術作品というよりは何らかのアトラクションかプレイグラウンドみたいな感じで,人々が楽しんでくれています.結構,夜でもちびっ子が影を追いかけて,自分の尻尾にじゃれる犬みたいにクルクルしてたりして,いい感じです.
あの子らのうちの1人でも,もう少し大きくなった時に,何であの影には色が付いてたり回って見えたんだろうと疑問に思って,色覚や目の仕組みなど興味を持ってくれたら嬉しいです.

展示は28日まで.今後はなかなか4_Ringsの構成はできないような気がするので,もしお近くにおいでの節は,是非夕方以降に恵比寿ガーデンプレースへ!
写真美術館内の映像祭の展示も,面白いものがいろいろあります.レアな映画の上映も目白押しだし,楽しんで過ごせますよ.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です