2月18日午後CDG発,19日早朝に香港に到着.
ほぼ1年ぶりの香港.去年の今頃は,大学寮のゲストルームで暮らしつつ,ダニエルや公成達と制作に励んでいたのだった.
今年も,街では香港アートフェスティバルが開催中.折しも,ちょうどEaさんも香港にいるので,一泊して今年のツアーに関するミィーティング.5月後半から6月いっぱい,ドイツ・シンガポール・ベトナム2カ所と回る予定だが,少しダムのツアーとかぶっていて,そこが問題.
とりあえず,予約しておいてもらったホテルに向かうと,まだ朝早いにもかかわらず,すんなり部屋の鍵をくれる.フェスティバル経由で頼んだからか,それとも国際都市としては当たり前のことなのか,こういうサービスは非常に嬉しい.なにせ,体内時計は夜中過ぎなのだ.お風呂に浸かってから,3時間ほど寝る.
午後からミィーティングと,その後フェスティバル・プログラムのCloud Gate(台湾のダンスカンパニー)を観る.前に一度,メルボルンで観た作品の続編.漢字の形や筆順から着想を得た振り,波の音などの自然音を多用したSE,中国武術のような型.ダンサーはすごいテクニック.まあ,良く綺麗に動くこと!でも,ソロやデュエットがあって,振りや身体の美しさを見せていくという構造は,いわゆるクラッシック・バレエと変わらない.
その後,ダニエルと再会.彼も仕事を抱えて忙しいにもかかわらず,夜も遅くに北京風小食をつまみながら青島ビールで乾杯.去年の思い出や,LPHのメンバーの消息などを話しつつ,数時間を過ごす.ちなみに,ダニエルは,今回僕が泊まっているホテルの近く,つまり香港島側に引っ越したとのこと.ゲストルームもあるとのことで,次回から香港の宿は決まった.空港から,エアポート・エクスプレスで約30分100香港ドル(約1500円),香港駅からすぐ近くとのこと.いいロケーションです.九龍が恋しくないわけじゃないけれど,スターフェリーですぐ渡れるしね.
2月20日午後,やっと関空に向かう.
勇んで,JRの駅に向かうが,「はるか」はこの時間帯は1時間に1本.売店も閉まっていて,寂しい限り.確かに,そんなに乗客はいないけどね.おまけに,京都駅から乗ったタクシーも,何だか喧嘩腰.とても,日本が世界に誇る観光地とは...
久々に会った娘は,妙に顔がびよ〜んと伸びる.
写真は,名前に恥じないHarbor View International Houseの部屋からと,懐かしのスターフェリーと,京都の午後.