Recording

今日は午前中に劇場の下見,その後18時半から,今回の香港側サウンド・テックであるAnthonyのスタジオで,公演用のボーカルやパーカッションの録音.
音楽監督兼パーカッショニスト兼パフォーマーとして,韓国からChang Jae Hyoが参加しているので,もちろんライヴでも彼に演奏してもらうのだが,作品中半分くらいは今回録った音を加工して使う予定.
参加しているダンサーは,みんな歌がうまい.Mugiは特に古典のトレーニングも積んでいるので,いろいろと芸達者だ.
まずは劇場の下見.といっても,まだセットもフィックスしていないので,とりあえず全員が意見を言えるように,一度現場を見ておこうという程度.僕はダムタイプで8年くらい前に1度公演していて,わりと鮮明に覚えていた.
その後夕方まで時間が空くので,数日前にDOWDAで会った兄ちゃんがやっているという,アート系の書店に行ってみる.コーズウェイ・ベイ(漢字で書けない)にあるmackie studyという書房で,本だけではなく,8畳くらいの店舗の半分は,香港・台湾・日本のアート系やインディレーベルのCDが占めている.
幾つか面白いCDを聞かせてもらって,気に入ったのをゲット.
その後1度部屋に戻って,18時にスタジオに向かう.
スタジオでは,ぶっつけ本番でみんなのボーカルを録っていくが,まだそれほどイメージが固まっていないので順調には進まない.なんだかんだとやっている内に24時も回り,いちおうボーカルは録れたのでダンサーは帰って,あとはJae Hyoのパーカッションをひたすら録音する.
それにしても,香港人はいまだにとっても「竹」を信じてるなぁ.(唐突に写真のコメント)
天板は,しっかり建築足場のパーツを使っている辺りが,良い感じだ.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です