
いきなり,PC(Win機)が壊れた.
昨日ここへの記事を書いてから,さあちょっと仕事をしようと立ち上げたら,繋いだヘッドフォンから聞こえてくるはずの音が,何だかジガジガいうだけで聞こえてこない.ついさっきまで,練習場でPAに繋いでいた時には何事もなく鳴っていたのにである.
僕は基本的にはずっとMACなのだが,去年から照明のコントロール用にPCも使っている.
なので,今も目の前にはノートが2枚並んでいる.照明の制御ソフトを作っているところが,Winにしか対応してくれないので,仕方がない.(詳しくはRefined Colors制作日記参照)
その照明ソフトが,実は音も出せる.といってもキューの最初にWAVファイルを指定するだけなのだが,それで2ミックスの音を出しながら,その音の時間軸に合わせて照明のキューが走る.これが案外便利で,もう決まったキューで動いているパフォーマンスなら,極端なことをいえばPCノート1枚で音と照明を動かすことも可能だ.
しかし,僕もちょっとうまく行き過ぎるなぁとは思ってたんです...10万ちょっとで買ったPCノート1枚で,全部済ませられるなんて...
でも,昨日まではずぅーとうまく行ってたのに!
それでとにかくいろいろ試してみたら,どうやらハードではなく,ソフト的に音関係がおかしくなっているらしい.おかげで,いろんなところに散らばったり隠れたりしている,Windows2000のボリュームコントロールやMIDI関係のファイルには詳しくなったが,でもやはりうまくは動かない.
仕方がないので,速攻で旺角(MONG KOK)の電脳中心まで行って買ってきました,CREATIVEのPCMCIA SOUND CARD.
店頭買いで980HKD/13000円.価格ドットコムの日本最安値より300円ほど安いです.さすが香港.
それで今は,ちゃんと良い音鳴ってます.
しかし,何やっとんねWindows,しっかりしろよ!