Glasgow

5月12日.
今日・明日と,スコットランドのGlasgowで,ダムのVoyage公演.会場は,TRAMWAY.
遥か昔,もう15年も前に,pHの公演で訪れた事がある.使われなくなったトラムの車庫を使ったアートセンターで,地域社会とも密接に繋がっている施設という感じ.僕らが仕込みをしている間も,劇場以外のところは稼働していて,カフェや庭に,乳幼児とその保護者や,老人の姿も多い.聞くところによると,この街は一時すごく荒れていて,うかうか外を歩いてもいられない時期があったとかで,そういう状況からの避難所としての機能も,このアートセンターは持っているのかもしれない.
でも,今は,別段それほど危なそうな感じもしないけれど...(あまり町中に行っていないので,断言はできない.)
元々車庫(とたぶん電車のメンテナンスやひょっとしたら作ってもいたのかも...)だっただけあって,劇場の床は丈夫なコンクリートで,最終的にはそこに木製パネルを敷き詰めて舞台にする.また天井も,キャットウォークは何本か通っているけれど,バトンは昇降しない.
こういう,リノベーションした施設にはよくある不自由さだけれど,それをカバーするために写真のような作業車が導入されている.それがむちゃくちゃ便利,というほどではないのだけれど,古い建物を全部ぶっ壊して建て替えることを考えれば,ほんのわずかな投資で,それなりに十分な作業性を確保している.
15年前は,それこそまだぼろぼろの建物で,そこをコツコツ手作業で直しながら場所も組織も作り上げている感じだったし,それがずいぶんと綺麗になってきれいすぎるほどの施設になった今も,基本的な感覚というか,自分たちでこの場所を丸ごと作って動かしているんだというような,自立した独立心というようなものを感じる場所です.

Newcastle

Nc_01Nc_02_2Nc_03

Nc_04Nc_05Nc_09

Nc_06Nc_07Nc_08

イギリスのNewcastleにあるDance cityというオーガナイゼーションでWS.
イタリアはT氏と一緒だったが,それに加えてS君も合流.trueのパフォーマー2人と共にColorBlast20台でColorWaveを使って,3日間で参加者が3分程度のパフォーマンスを作る.
参加者は,結構少なかったんだけど,最初は2グループに分かれていたそれぞれのメンバーが,結構楽しんで,グループの作品に加えて個々人でもショートピースを作り出して,プレゼンテーションは最終的に6作品に.S君も自分のトライアルを作ったりして,結構見ごたえのあるプレゼンでした.
最終日のプレゼンが17時には終了したので,それからみんなで街を散策.
Newcastleは,川沿いが再開発で結構な景観が展開.昔の重工業華やかなりし頃の男らしー橋と,現代的な線の細い橋が並んでいて,その向こうにモスラの幼虫みたいなコンサートホールが建っている.
古い街並みは強固に残っているけれど,そこから新しい芽が出始めている感じ.ちょっとグロテスクではあるけれど,新鮮な眺めでした.
その後,美味しいインド料理を食べて,翌日Amsterdamへ移動.
いよいよtrueの公演が始まる.