Oh..

Panda
13日にシンガポールから帰って,15日にバンコク在住のシンガポーリアンTan Fu Kuen氏と京都で再会.彼は東京で開かれていたアジアダンス会議のために来日.連日の過密スケジュールでへとへとだといっていたが,相変わらず面白い話を聞かせてくれた.特に,韓国版国際交流基金(コリアン・ファウンデーションというのかな?)の台頭や,その次は確実に中国という,当たり前ではあるが現場を知っている言葉は重い.
で,16日はアジア続きで,大阪のDANCE BOX & Art Theater dBへ OSAKA-Asia Contemporary Dance Festival2007を観に行く.4日前にシンガポールで別れた,ダンサーのRizman氏がソロで参戦中.彼は,3月にシンガポール/TheratreWorksの72-13で本制作と公演をするDrift Netのメインダンサー.http://www.72-13.com/
他にも面白いところとしては,日本からは山下残,そしてインドネシアからJecko Siompoが参加.
残君は,振付家というよりメタ振付家.他が例えば,恰好良い振り付けとか面白い動きとかを考えている間に,「そも振り付けとはなんじゃろか?」というような事をずっと考えてる感じ.(いや,別に本人に聞いた事はないけれど...)
そしてJecko Siompoは,初めて観たのだがいまだ全容が見えない感じ.今回は1人で来日公演したが,どうも何人かで作品を作っているよう.映像も使っているが,今回の作品のためというより,独立した映像作品をちょっとはめ込んだよう.すごく面白そうなのだけど,今回のプレゼンでは(あえてプレゼンといおう)その片鱗しか窺えなかった.フルバージョンの作品が来ればいいのに.
それと逆に,オーストラリアからわざわざ中道具や小道具まで持ち込んできた舞踏の二人組は,身体の形が面白いだけ.残念ながら衣装やなんやかやをアレンジしただけで,やってる事は昔の舞踏.日本に持ってくる意味は?
17日は,娘の保育園の生活発表会.18日は,何故だか同じ保育園に,沖縄は西表から「まーちゃんバンド」という沖縄民謡バンドが来てコンサート.娘がたぶん覚えているであろう,初めてのコンサートか?
19日は造形大Studio21で,山海塾・舞踏手の岩下徹とトチアキタイヨウによる即興ダンス公演 with Pan sonicのMika Vainioと渋谷慶一郎.
音も踊りも即興で,しかもノイズやサイン波といった物語性やドラマのない音だから,動きはそのバリエーションと繋ぎのうまさに比重がかかる.つまり踊りは,これまでの研鑽と引き出しの多さでみせるようなものになっていて,その点では圧倒的に岩下さんが面白かった.
ただ,例えば武術の型なら,その後ろに戦うための理論がそびえていて,各フォームからそれが垣間見えるようでみていて飽きないのだが,舞踏の型のバックグラウンドは,僕には全然わからない.なので,面白い動きや意味深な形は散見されるし,それを音に乗せていく作業も興味深いが,1時間も続くとただただ踊り続けている事自体に関心が行って,中身からは興味が削がれてしまった.
20日は,続いてStudio21でPan sonic,Goem,渋谷慶一郎とevalaの音楽と映像をリンクさせたコンサート.
これは,Pan sonicの圧倒的な一人勝ち.音の組み立ても何もかも,シンプルでしかも強力.特に音とシンクロした映像は,他の人たちが手を変え品を替え「もたしている」のに対して,ひとつのソースの変化のバリエーションだけで,十分に面白いものを作り出している.彼らはこの映像のインターフェイスでも,十分遊んでいろいろ試している感じ.すごいなぁ.
ちなみに,渋谷さんは,せめて使っている映像のリソースがわかるような部分は,きちんと見せるか消し切った方が良いと思う.Channel4やたぶんスペインの放送局のニュース番組から録画した映像を加工して使っているみたいだけど,何だか扱いが中途半端.
22日は,家族3人で神戸の王子動物園にパンダに会いに行く.娘との長年の約束.しかもこの日を逃すと,次は5月頃まで3人の予定が合わないかもしれない.暖かな良い天気だった事とも相まって,広くて気持ちのいい動物園でした.京都の動物園は,狭くて動物がかわいそう.同じ閉じこめられるのなら,王子動物園の方がずいぶんとマシだろう.パンダもコアラもカバも犀も白熊もヤマアラシも猿も大型猫類も満喫.
25日は,アイホールにdotsの新作を観に行く予定.
ああ,確定申告が...
ああ,東京芸術見本市が...
ああ,Refined Colors WorkShop@森下スタジオが...
http://dance-media.com/tech-workshop/index.htm
ああ,Drift Net@TheatreWorks/シンガポールが...
http://www.72-13.com/
あわわわわ

2 Replies to “Oh..”

  1. パンダいいでしょう!王子動物園は、いいところです。
    大阪の動物園も広くていいですよ。
    それにしても、すごいスケジュールですね。
    確定申告のこと、昨日まで私も忘れていました・・。
    2月のプログラムのDBは、忙しい最中で、見逃しました。近いので、時々行きます。

松井ろば へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です